交通事故によるむち打ち症
むち打ち症とは?
むち打ち症とは、交通事故の衝撃によって首(頸椎)に大きな負担がかかり、筋肉や靭帯、神経に損傷が起きる「頸椎捻挫」と呼ばれる状態です。
事故直後は自覚症状が出にくい場合もありますが、数時間〜数日後に痛みや不調が強くなるケースが多く見られます。
交通事故によるケガの特徴
交通事故のケガは大きく分けて以下の2種類があります:
- レントゲンやMRIなどの画像で異常が確認できる外傷
- 画像検査では異常が出にくい、神経や筋肉などの損傷
むち打ち症は、主に後者の「画像では確認できない損傷」に分類されます。
首は多くの神経が集まる重要な部位のため、損傷を受けるとさまざまな不調が現れます。
代表的な症状としては、
- 首・肩・背中・腰の痛み
- 頭痛、めまい、耳鳴り
- 吐き気、食欲不振、疲労感
- 手足のしびれや冷え
などがあり、日常生活に支障をきたすケースもあります。
放置することで生じるリスクとは?
事故直後に症状が軽くても、放置することで後から症状が悪化する可能性があります。特にむち打ち症は、以下のようなリスクにつながります:
- 慢性的な首の痛みや肩こり
- 頭痛やめまい、倦怠感の持続
- 自律神経の乱れによる不調(不眠、食欲低下 など)
- 気分の落ち込みや集中力の低下
後遺症を防ぐためにも、早期の専門的なケアがとても大切です。
東中野さわやか整骨院の交通事故治療の特徴
当院では、交通事故によるむち打ち症や後遺症に対し、身体への負担が少ない安全な施術を提供しています。
交通事故直後は症状が強い場合が多い為、ハイボルテージやMCRといった炎症を抑えるのに有効な電気治療器を使用して症状の回復をおこないます。
症状の回復次第で、歪んだ身体のバランスを整える為の骨盤矯正をおこない元の正しい姿勢へと治していきます。
首や背中だけでなく、身体全体の歪みを整えることで、根本的な改善を目指します。
事故直後は痛みがなくても、後から不調が出てくることが多いため、早めの対応が重要です。
交通事故後の不調や後遺症でお悩みの方は、東中野さわやか整骨院までお気軽にご相談ください。
保険会社との対応もお任せください
交通事故治療には、自賠責保険や任意保険が適用される場合があり、原則として患者様の窓口負担はありません。
とはいえ、
- 保険会社とのやりとりがわかりづらい
- 書類の書き方や必要な手続きが不安
- 病院と整骨院の併用ができるのか分からない
といった声も多くいただきます。
当院では、保険会社とのやり取りや手続きのサポートも無料で行っております。
整形外科との併用や転院のご相談にも対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。